水と空気にかかわる建設設備について、建築の構造・用途・意匠に合わせて最適な設備を設計します。
建設物の室内空間に最適性、機能性、安全性、利便性を創造します。
現場を調査し、業務に関わる許可申請書類を制作し、市役所や消防署・警察署などの各種官公庁に提出します。
工事完了後は完成書類を作成し検査を受けます。
施工図や各種管理書類を作成します。
現場において他業者との打合せ・施工指示等を行い工程や品質の管理・記録を行います。
資機材の準備等も行い、現場を統括・サポートします。
重機や専門工具を用いて各種配管・機器類を設置・接続します。
各現場の工種・工程に合わせて複数の現場を施工します。
機器の点検作業を行い、水まわり・空調・換気のトラブル対応や、修理・取替えなどを行います。
お客様の相談を受け、設備廻りのリフォームまでお引き受けします。
三栄では、新入社員研修、フォローアップ研修、職場内研修があり、社員の継続的な成長を後押ししています。
また、必要な資格取得に対する補助・支援を行っております。
資格取得例として、施工管理技士(管・土木・電気・建築)・給水装置工事主任技術者・排水工事責任技術者・消防設備士・浄化槽設備士・液化石油ガス設備士等があります。
株式会社三栄は、品質・環境・労働安全衛生の3規格で認証を取得しております。
国際標準化機構における要求事項に基づきマネジメントシステムを構築し、日々の業務を継続的に改善すべく社員全員で取り組んでいます。
株式会社三栄は、全国健康保険協会鹿児島支部様と協力して従業員の健康づくりに取り組むため、健康宣言の認定証を授与致しました。
取り組みの一つとして、定期健康診断を行い、保健師による保健指導・健康相談を行っています。
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議がすすめる健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実施している法人を顕彰する制度です。
弊社は引き続き、企業経営と従業員の健康管理の両立を目指してまいります。
株式会社三栄は、従業員の仕事と子育ての両立を支援しています。
ワーク・ライフ・バランスの実現を目指し、従業員の仕事と生活を両立しやすい環境づくりのため、職場ぐるみで業務の見直しやムダの削減に取り組みます。
建築設備業の世界では、技術と質と正しい判断が問われるうえに、「職人歴」が説得力やその人の価値に大きく影響してきます。
キャリアの長さは、「どのくらいの期間、その仕事を追求してきたか」を判断する分かりやすい尺度です。
まずは成長する社員となるためにコミュニケーションを心掛け、教えて頂ける機会を自ら積極的につくることを意識付けています。知識や経験の不足による失敗や間違いは正しい知識と経験へ軌道修正して頂ける貴重な機会です。この環境に感謝することを忘れず、職場や現場での信頼関係を築けるよう邁進していく所存です。いずれは経験・知識・技術の備わった信頼される社員となることを目指して今日得たことのひとつひとつを大切に積み重ねてまいります。
様々な現場で得た技術、経験は一生モノの財産だと思います。これからの時代どんな企業に勤めていても「一生安心」と言えない時代になっていくと思います。そんな時、専門的な職務能力が身についていれば、雇用や給与が安定します。それは自分自身の将来の為にもなりますし、一人ひとりの社員の能力向上は会社の為にもなると思います。その一歩として、まずはコミュニケーションを大切にし、職場の環境、現場の環境に慣れることが第一だと思います。
手に職をつけるとは、技術を身につけることだと考えています。そして身につけた技術で会社へ貢献していくことが「手に職をつける必要性」だと思います。そして、手に職をつけておけば、一度身につけた技術は消えず、いつまでも使えて自分の役に立ちます。この仕事というのは奥が深く、多くの分野(空調・衛生・土木等)に携わるため、学ぶべきことがたくさんあります。1つ1つ学んで資格を習得しながら仕事をしていくことができればよいと思います。